出品者:本木友梨(デザイン専攻4年)
- 会場
- 沖縄県立芸術大学 附属図書・芸術資料館
(第3展示室) - 会期
- 2014年7月17日(木)~7月22日(火)
10:00〜17:00(会期中は土日祝日も開館します) - 入館料
- 無料(どなたでも自由に観覧できます)
- 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
お問い合わせ
附属図書・芸術資料館
- 電話
- 098-882-5038
- インターネット
- お問い合わせフォーム
附属図書・芸術資料館
出品者:酒井美和・小嶺萌々子・新垣奈々子
附属図書・芸術資料館
沖縄県立芸術大学2年生5名によるグループ展です。
『個性』をテーマにして、個性がどこから生まれてくるのか、個性は何によって生まれるのかを探ってみたいと思います。
出品者:野辺勇紀、今村雄太、小橋川叶子、高橋相馬、西尾祐馬
企画:寺田健人
附属図書・芸術資料館
陰=表面に現れないところ。うしろ。裏。暗い部分。
私たちの『陰のカタチ』の展示会へぜひお越し下さい。
出品者:東 加奈子、仲田 弥生
附属図書・芸術資料館
さまざまな視点から線と色について自由に考え、感じ、表現した展示です。 線と色の楽しさやおもしろさを感じてもらえるよう一生懸命作りました。
どうぞ足をお運び下さい。
出品者:石川 那美、比嘉 光里
附属図書・芸術資料館
沖縄の地域と記憶をテーマにした空間表現展示。
出品者:小原晶子
おとをテーマにした、元開邦高校美術コース25期生有志のグループ展。
出品者:大嶺かすみ、松田絵里、新垣祐香、勝連雪月、宮城文、山内霞、喜納夕里加、仲宗根凛、前川仁美、稲田有華、比嘉恵
企画:比嘉春香、町田早郁合
附属図書・芸術資料館
本学の絵画、デザイン、工芸専攻学生17名によるブックカバー展。
学生それぞれが好きな本に一番似合うと思う装いを考え、自由な方法で表現しました。
ぜひ、お越し下さい。
出品者:石川那美 小波津有依 山口安紗実 阪井理恵 南風盛ゆい 福地明乃 新垣ナオ 岡安真里奈 寺本友里 与那嶺利菜 有馬憂莉 久保田千尋 東岸翠 仁添まりな 玉城綾乃 平崎結 西原まなみ
附属図書・芸術資料館
「あの漢達が帰ってきた...」2013年6月に行われた(笑)展の第二回目です。前回同様漢達の格好つけた笑いをテーマにします。ぜひ起こし下さい!
出品者:石川清也、糸洲竜太郎、上原創、佐藤泰壱、セス・ヘイガン、高野大、高山草風、塚野颯、長浜翼輝、波平敏弥、平敷傑、山本隼平
附属図書・芸術資料館
2008年から毎年おこなっている本展覧会は、主に「紙」を共通のベースとし、それぞれが自由な発想で「描く」という表現に向かい合った平面作品を中心とした展覧会です。互いの差異を確認しながらもイメージの共有をはかり、それぞれが表現の拡がりを探ることに重点をおいています。
琉球大学、沖縄大学、福岡教育大学、名古屋造形大学、東北生活文化大学、サラエボファインアートアカデミーの参加・協力をいただき、本学の学生、教員を合わせ50点以上のドローイング作品を展示いたします。
附属図書・芸術資料館