沖縄県立芸術大学

沖縄県立芸術大学
公式サイト・最新情報はこちら

2017年12月19日火曜日

柳 悦州 退任記念展 蒐集資料展

柳 悦州 退任記念展 蒐集資料展
ラオス・シルクロード


このたび、柳 悦州退任記念展・蒐集資料展を開催いたします。昭和62年4月に赴任し、あっという間に30年が過ぎ去り今年3月に退任いたします。

退任記念展では、これまでに制作した織物作品から、およそ30点あまりを展示いたします。最近は織る時間がなくなり旧作ばかりですが、私の好きなタテずらし絣やタテ浮織の作品をご覧ください。

また海外調査に出向いたラオスやシルクロードの国々で蒐集した染織資料も展示いたします。アンティークなものや新作にも、地域の豊かな民族性や織物文化が感じられます。それぞれの織物文化をお楽しみください。

沖縄県立芸術大学附属研究所 教授 柳 悦州

会場

沖縄県立芸術大学 附属図書・芸術資料館

会期

2018年1月12日(金)~1月21日(日) 10:00〜17:00

  • 会期中は土日祝日も開館します
入場料

無料

オープニンイベント
日時
2018年1月12日(金)10:00
ギャラリートーク
日時
2018年1月20日(土)13:30
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
お問い合わせ

附属図書・芸術資料館

電話
098-882-5038
インターネット
お問い合わせフォーム

2017年12月4日月曜日

修士1年 日本画展 白砂真也 平野恵子

会期:平成29年12月22日(金)~12月26日(火)
時間:10:00AM~17:00PM
会場沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館第1展示室



絵画専修の二人による、日本画の展示です。
修士課程1年目で制作した作品を発表する場として企画しました。
お気軽にご来場下さい。


2017年12月1日金曜日

できること できないこと 仲本賢 小高政彦

会期:2017年12月22日(金)~12月26日(火)
時間:午前10時~午後5時(最終日午後4時30分まで)
場所:沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館 第2展示室
入場:無料
★ギャラリートーク12月3日(土)15:00~


今まで、信じられないほど苦しんで、作品づくりをしている若者に大勢出会った。
完成した作品は、苦しく作っても楽しく作っても優劣はない。
そのような考えから、苦しい時、楽しい時、分からない時、何もしたくない時等の向き合い方の実践として今回の展覧会を企画した。


大学院絵画専修油画一年 比屋根 桜個展 生きる展

会期
12/22~12/26
時間
10:00~17:00
場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館 2階 第3展示室



大学院絵画専修油画一年比屋根桜の個展、『生きる展』を開催します。
今回は制作している青写真を使った試作を中心に作品を展示致します。
学内外からのたくさんのご来場お待ちしております。

2017年11月20日月曜日

平成29年度卒業・修了作品 空間表現展

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成29年度卒業・修了作品 空間表現展
沖縄県立芸術大学 絵画専攻・絵画専修

沖縄県立芸術大学では卒業・修了作品展を博物館・美術館で開催致します。
その内、絵画専攻5名と絵画専修1名の空間表現分野については、美術館での展覧会に加えて自由度の高い本制作として学内でも発表します。

日時
2017年12月13日(水)〜12月17日(日)
10:00〜17:00(入場は16:30まで)
会場
沖縄県立芸術大学 附属図書・芸術資料館(首里当蔵キャンパス
展示
渡慶次 ともみ、麥谷 薫、仲地 華、有川 愛乃、比嘉 光里
入場料
無料
お問い合わせ

絵画専攻学科室

電話
098-882-5049
インターネット
お問い合わせフォーム

2017年11月17日金曜日

研究成果展

会期 
12月6日(水)~12月10日(日)
時間 
10:00~17:00
場所 
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階第1・2・3展示室
入場料 
無料

工芸専修(染・織・陶・漆)1年がこれまでの成果を発表する場として制作過程や作品を展示しています。
皆様のご来場をお待ちしております。 





2017年11月8日水曜日

デザイン専攻2年生写真展~肖像写真を中心に~office RHIZOMED/Dine and indy


会期:20171116日(木)〜 1121日(火)

時間:午前10時〜午後5時まで


入場:無料

内容:デザイン専攻学生(2年生)が授業の中で撮影、制作した写真作品を展示します。
特に県内のモデル事務所に所属するプロのモデルの写真を中心に展覧会を行います。

学内外のより多くの皆様のおこしをお待ちしています。



2017年10月12日木曜日

沖縄県立芸術大学・國立臺灣藝術大學学術交流協定締結記念   

沖縄・台湾芸術大学交流展2017 

会期:2017年10月27日(金)~11月5日(日)

開館時間:10:00~17:00
    (入館は16:30まで。会期中は無休。ただし、11月3日(金祝)は20:00まで)

開催場所沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階(第1~3展示室)

主催:本学美術工芸学部、附属図書・芸術資料館
共催:國立臺灣藝術大學 美術學院・設計學院
助成:公益財団法人沖縄県立芸術大学芸術振興財団
   公益信託 宇流麻学術研究助成基金
後援:台北駐日經濟文化代表處那覇分處





ご挨拶

このたび、台湾を代表する高いレベルの芸術教育、研究と伝統を誇る國立臺灣藝術大學と合同展覧会を開催することになりました。 本展覧会は、昨年度本学と國立臺灣藝術大學との間で、学術交流協定を締結し、交流事業の一環として開催いたします。今回は両大学の美術、デザイン、工芸分野の実技系教員、また、本学に尽力された退任教員の作品を含め80点近くを展覧いたします。
趣旨としては、双方の教育研究内容の理解を深め、芸術及び教育研究交流の充実、学生の交換留学プログラムの促進を図り、沖縄と台湾の文化的な絆をいっそう深めることを目的としています。また、国際学術交流を含む本学の教育研究の現況を地域に公開し、本学に対する地域社会の方々へのご理解の一助になればと考えております。 古くから沖縄と台湾では様々な人的、物的な文化交流が活発に行われており、さらに、現在その交流が一躍飛躍的に多様な形になって結実しております。
そのような流れの中、次年度は台湾においても同様に企画展が開催される予定で、今後も両地域における芸術文化活動のさらなる発展に寄与すべく努めて参ります。 
結びに、多くの県民の皆様の本学へのご理解、ご協力を賜り、本展覧会をご高覧賜りますようお願い申し上げます。
学長 比嘉康春


周辺地図

交通案内
自動車利用の場合
那覇空港より9.8km、約45分/沖縄自動車道・那覇I.Cから約10分
学内駐車場をご利用いただくことが可能です。
モノレール利用の場合
那覇空港より首里駅まで約28分/首里駅より徒歩約10分/タクシー利用約3分
バス利用の場合
「当蔵」バス停下車、徒歩1分
那覇バス系統番号/①首里牧志線⑰石嶺(開南)線㊻糸満西原線⑭牧志開南循環線
沖縄バス系統番号/⑧首里城下町線

関連イベントのお知らせ
展覧会初日の14:30より国立台湾芸術大学からお招きした先生方によるトークセッションを開催いたします。スライドショー形式で台湾芸大の研究内容を紹介しますので、こちらもご参加ください。
タイトル「台湾芸術大学の芸術教育ー美術学院・設計学院ー」
日時 10月27日(金)14:30~
場所 芸術資料館 第1展示室

お問い合わせ
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
TEL:098-882-5038 FAX:098-882-5068
http://www.lib.okigei.ac.jp/lib.html


2017年9月7日木曜日

2017×3 とおりみち


会期
9月13日(水)~9月18日(月)

時間
10:00~17:00

入場料
無料

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階第2展示室




沖縄県立芸術大学の卒業生である、久場麗美、古謝亜妃、桃原優によるグループ展。
環境や価値感が日々変化する中で、表現を続けるということは、私たちにとって世界とそして自分と向き合うためのかけがえのない行為です。
高校、大学で共に芸術を学び、卒業後は異なる進路を歩んできた3人が、現在地から発信する表現を感じて頂けたら幸いです。ご来場お待ちしています。


2017年8月25日金曜日

沖縄県立芸術大学 彫刻専修 前期院生研究成果展

会期
9月1日(金)~9月6日(水)

時間
10:00~17:00

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階
第1・2展示室





彫刻専修の院生と研究生、合計10名の立体作品展示会になります。
是非、お立ち寄りください。

2017年8月21日月曜日

国語辞展

会期
8月23日(水)~8月27日(日)

時間
10:00~17:00

入場料
無料

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階 第1展示室


2017年8月4日金曜日

ILLUSTRATION EXHIBITION


会期
8月23日(水)~8月23日(日)

時間
10:00~17:00

入場料
無料

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階 第3展示室





2017年8月3日木曜日

消失in between


工芸見聞録 EXHIBITION  JULIANNA B, KISS


会期
9月1日(金)~9月6日(水)

時間
10:00~17:00

入場料
無料

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階
第3展示室




Expose
消失 Shōshitsu
in between
Hardly any other place in the world is torn between tradition and innovation as much as Okinawa.
The west has long abandoned its traditions – its legacy – in favor of constant economic growth and expansion. Everything is made to be as fast and cheap as pos-sible and be thrown away the moment its warranty expires. Ancient cultural origins seem to be no longer an object of the present everyday life.
But what will remain?
Just as rapidly changing are the cityscapes in Okinawa with new office buildings, newly constructed malls or factories being erected.
Yet this small island manages to uphold century old traditions that are especially reflected in its craftsmanship. It seems to be more than just maintaining the conven-tions and accustomed folkways. Its the only way of staying connected with cultural origin and ancestry.
Yet there are some ancient crafts which are steadely disappearing from the field of vision of their own people.
In my photographic work “消失 Shōshitsu” I want to capture Okinawa’s dedicated and extensive artistry and point out that its craftsmanship embodies quality and sustainment of culture and identity. An homage to the Ryukyu craftsmanship and the longevity of a handmade legacy.

Expose
消失 Shōshitsu
in between



沖縄ほど伝統と文明の近代化の間で揺れている場所はない。
西洋はとうの昔に伝統や遺産をたゆまぬ経済成長や拡大と引き換えに捨ててしまった。
すべての物は可能な限り早く安価に製造され保証期間が切れるとともに捨てられるのだ。
古代の文化的起源はもはや現代生活の対象では無くなったようだ。
一体、何が残るのだろう?
沖縄の街並みが新しいオフィスビルで急速に変化するのと同じように、ショッピングモールや工場が建てられている。
しかしこの小さな島は、特にその職人技に反映された伝統を数世紀にもわたって維持している。
それは、ただ単に慣習や習俗、風習を維持するだけではないようだ。それが文化的起源と祖先とのつながりを保つ唯一の方法なのだ。それにもかかわらず、人々の視野から着実に消えていく古くからの工芸品がある。私の写真作品「消失」では、沖縄の豊かな芸術性を捉え、その職人技が文化とアイデンティティの質と持続性を体現していることを指摘したい。琉球の職人技と手工芸の連綿と継承された遺産に対する敬意である。


2017年8月2日水曜日

白化 BLEACH

会期
8月10日(木)~8月15日(日)

時間
10:00~17:00

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館
第2展示室



 近年深刻化する地球環境問題は、解決するどころか悪化の一途をたどり、島嶼および沿岸地域の水没や海洋資源の枯渇も遠い将来の話ではなくなっています。陸上での汚染物の多くは雨や河川を伝い、最終的には直接海洋に流れていることはご存じの通りです。 日本の最南端に位置し、亜熱帯気候と島嶼という環境条件に恵まれた沖縄は、生物多様性の宝庫であるとともに人々も様々な自然の恩恵を受けてきました。
 しかし、1980年代からサンゴ礁の白化現象が問題視されはじめ、今もなおサンゴ礁が減り続けています。
そこでOSLでは、様々な分野にわたる英知を集結させた分野融合型の研究を、沖縄で行うことで、サンゴ礁をはじめとした海洋環境全体を包括的に捉えた積極的かつ戦略的な環境保全を行いたいと考えています。
 本企画は、上記のコンセプトを基本とし、現在の沖縄のサンゴ礁の現状をアートを通して表現することで、リアルタイムでの積極的かつ多角的な保全活動を目指しています。この展覧会をアートと科学の接点とし、より正確な状況把握と将来的なコラボレーションの可能性等を考えるプラットフォームにできればと考えています。

OSLとは:Okinawa Seaside Laboratory(沖縄・海ラボ)」は、沖縄文化を思想的な基盤とし、芸術と科学の統合による学際的技術と地域連携による人々のつながりを最大限に生かすことで、これまでにない環境活性化システムの 創造による海洋環境の積極的保全と、持続可能な社会・経済システムの創造による人間生活の豊かさの向上を 実現することを目的とする科学者とアーティストの集団。
ファウンディングメンバーは、中島隆太、杉本親要、柳澤涼子、岡本光平、久場麗美。

2017年8月1日火曜日

BLACK EXHIBITION まっくろ展



会期
8月23日(水)~8月27日(日)

時間
10:00~17:00

入場料
無料

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階
第2展示室




デザイン専攻3年 もとむらみか いわもとゆき 2人展


2017年7月19日水曜日

油画Ⅳ 前期報告展

会期
2017年7月21日(金)~7月26日(水)

時間

10:00~17:00

入場無料

出品者
坂元蘭 高尾達也 渡慶次ともみ 仲地華 肥前新菜 麥谷薫 湯浅要



油画Ⅳ前期報告展
問い合わせ先
〒903-8602
沖縄県那覇市首里当蔵1-4
098-882-5049
http://www.okigei.ac.jp/gakubu/kaiga-topic.html

2017年7月18日火曜日

彫刻専攻前期学部成果展



会期
8月2日(水)~8月6日(日)

時間
10:00~17:00

入場料
無料

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階
第1・2・3展示室

出品者
伊藤銀、内田 季、玉城紀、野田竜也、前原優香、幸仁惠、石田みなみ、江口飛鳥、
小泉ゆりか、酒井貴彬、宮原大河、村松優実花、石田大智、川田勇介、武誠也、藤澤早希、
山本恭平、石井真子、亀田亜弥、金城辰海、丹羽正淳、野垣麦、藤原ユキオ、田中廉士


彫刻専攻前期成果展彫刻専攻前期成果展






2017年5月26日金曜日

比嘉光里 インスタレーション展 そこにある


会期
6月21日(水)~6月26日(月)

時間
10:00~17:00

入場料
無料

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階
第1展示室

miturimituri2


同じ場所で自分と他人と周りの動きを発見して共有する。
また共有することで
それぞれの存在との関わりとは何か考える。



有川愛乃 個展



会期
2017年6月21日(水)~6月26日(月)

時間
10:00~17:00

入場料
無料

場所
第3展示室

arikawaarikawa2



修了作品に向けて、今回試作Iの展示を個展という形で行います。

空間表現を通して、個人と他者の間に彷徨うアイデンティティを問いかけていきます。







2017年5月1日月曜日

工芸ふたり成果展




会期
2017年5月19日(金)~24日(水)

時間
10:00~17:00 

入場料
入場無料

場所
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階 
第1展示室



工芸専修修士2年生の二人による成果展です。
修士1年で製作した作品を展示しています。
ぜひお立ち寄り下さい。
生活造形専攻工芸専修 
織研究室/大城あすか
漆工研究室/兼島風希

2017年4月28日金曜日

ドローイングコミュニケーション 2017




本学の絵画専攻において、
2008年から始めたドローイングコミュニケーションの授業と展覧会も
年度で10年目を迎えます。
それぞれが自由な発想でドローイングという表現方法と向かい合い、
その表現の奥行きと可能性を探索します。 

本展覧会は、
紙を共通のベースに「描く」という行為をとおして世界と「対話する」という趣旨のもと、
賛同いただいた琉球大学、沖縄大学、福岡教育大学、名古屋造形大学、東北生活文化大学、
サラエボ大学ファインアートアカデミーと本大学油画24年、大学院の学生と教員によるドローイングの展覧会です。


会場
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階 第1・2・3展示室

会期
2017年5月12日(金)~5月15日(月) 10時~17時(会期中は土日開館)

入館料
無料(どなたでも自由に観覧できます)


※ 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。 

2017年4月18日火曜日

そのほか そのほか そのほか 




日時
2017.4.21(Fri)-26(Wed) 10:00~17:00 

第2・3展示室

入場料
入場無料


新進気鋭の作家3人による初三人展 イラストレーションアニメーション...etc.

2017年3月8日水曜日

宿し展



「宿し」 山下 奏子

日時:2017年3月24日(金)~3月28日(火) 10:00~17:00
場所:沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2F 第2展示室
入場無料


山下奏子 
1996年生まれ。
熊本県出身。
「現代」「神」をテーマに展示をいたします。


この箱の中に ちいさな はるがあるよ There is small spring in this box



 沖縄県立芸大デザイン科助手とデザイン専攻4人によるテーブルウェア展

 
2017年3月11日(土)~3月15日(水)10:00~17:00
   沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階 第3展示室
 

2017年2月28日火曜日

わたしたちのハコニワ展 -日本画3年生展



わたしたちのハコニワ展 -日本画3年生展
湖城磨李奈 小林実沙紀 徳門あいみ
2017/3/11(土)~3/15(水)10:00~17:00
沖縄県立芸術大学 当蔵キャンパス附属図書・芸術資料館2階第2展示室


沖縄県立芸術大学 絵画専攻油画 2・3年進級展




沖縄県立芸術大学 絵画専攻油画 2・3年進級展
2017年3月3日(金)~3月7日(火)10:00~17:00  入場無料 
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階








2017年2月8日水曜日

沖縄県立芸術大学 彫刻専攻後期成果展SCULPTURE MAJORS EXHIBITION




2017年2月8日(水)~2月12日(日)の5日間は、
「沖縄県立芸術大学大学 彫刻専攻後期成果展」を開催いたします。

会場:沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階 展示室

時間:午前10時~午後17時(入館は4時30分まで。会期中無休)



沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料

沖縄~現代日本画作家展2017~OKINAWA~JAPANESE PAINTING ARTIST EXHIBITION 2017




本展では、沖縄県内外で活動する「沖縄」と縁のある日本画作家の作品を展示いたします。
「日本画」は、1870年代に「油彩画(西洋画)」に対して持ち入られた名称であり、沖縄においては琉球王朝時代(15~19世紀)に中国や朝鮮から伝来された「膠絵(にかわえ)」の技法などによって、琉球独自の絵画として根づいたと考えられています。今回は、沖縄県立芸術大学創立30周年を機に第2回目となる展示を開催するに至りました。招待作家を2名加えた総勢24名による本展をきっかけに、多くの皆様に現代沖縄「日本画」を身近に感じていただければ幸いです。

出品者:池宮城友子 伊敷恵美 上江洲友里 上原善正 嘉数武弘 喜屋武千恵 金城 桜 
くぎもと潮路 古謝茜 島袋百恵 須澤芽生 関谷理 平良優季 高田陽子 高橋みか 
但馬真琴 當銘弓佳 西村立子(招待出品)仁添まりな
畠中光亨(招待出品) 姫野明宏 平山英樹 
山岸遼士 米田晴彦




会期:平成29年2月16日(木)~2月21日(火) 10:00~17:00
会場:沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館 2階 展示室
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館

入場無料

お問合せ:「沖縄~現代日本画作家展~実行委員会」okinawa.nihonga@gmail.com




2017年1月15日日曜日

CYCLE展 ~創造するエネルギー~ 沖縄県立芸術大学大学院 造形芸術研究科展 in oist





出品者
 工芸  :(染) 有馬憂莉 平良紗矢野 竹内まみ 米澤理恵 
      (織) 安仁屋百子 島袋佑梨子 嶺井美樹 與那嶺利菜 
        大城あすか (陶磁器) 韓藍澤 (漆)兼島風希
 デザイン:我如古真子 松嶋玲奈 末吉由佳梨 朝日はるな
 絵画  :有川愛乃 玉城綾乃 比嘉光里 金城桜 須澤芽生
 彫刻  :小林雅英 平敷傑 石川清也 稲嶺春菜 大西一輝 
      中島聖二郎 吉田香世 
                              (以上27名)

日時
 2017年1月24日(火) ~ 2月27日(月)

会場
 沖縄科学技術大学院大学  oistトンネルギャラリー 

入場料
 無料

【 デッサン講習会 】
 沖縄県立芸術大学教員による北部地域の中学生・高校生を対象にした美術ワークショップ「中学生・高校生向け石膏像デッサン講習会」を開催致します。

日時
 2017年3月4日(土) 13:00 ~ 16:00

場所
 沖縄科学技術大学院大学

内容
 石膏デッサン

定員
 20名

参加費
  無料

連絡先
 sunagawa@okigei.ac.jp(砂川泰彦)