染色回遊vol.4展
会期:2018年3月21日(水)~3月25日(日)
時間:10:00~17:00(入館16:30まで)
会期中無休入場無料
場所:沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館2階 第1展示室 第2展示室
沖縄の海を回遊するように染色という言葉が包括する広い世界の一端に触れていただけたら幸いです。
沖縄県立芸術大学美術工芸学部工芸専攻織分野では、学部、大学院を通じて、沖縄の伝統技法を基盤としたオリジナリティの高い作品制作に取り組んでいます。
これまで、学生が制作した縞や絣、花織の着物を中心とした作品を、ファッションショーのかたちで発表いたします。2回目となる今回の企画は、ファッションショー以外にもカリキュラムの成果として制作された服地等の作品を、奏楽堂ロビーにおいて展示を行います。是非、あわせてご覧ください。
赤嶺小百合 金城花音 末藤悠 原名美佳
足立野乃葉 工藤紗里奈 杉本智奈 福本理沙
安部幸花 久場香苗 豊里弥弥 森友里奈
大城李今 其阿彌佳奈 仲里美香 森本龍志
大濱真子 後藤麻友 新井田桜子 屋良美色
大城あすか 佐久本美南海 濱元香乃 饒平名真以
(五十音 以上24名)
教授:真栄城興茂 准教授:花城美弥子 助手:上原悠加 小野さやこ 與那嶺利菜
沖縄県立芸術大学 奏楽堂ホール (首里当蔵キャンパス)
2018年3月3日(土) 開演:18:00
無料
※駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場下さい。
このたび、工芸専攻3年生による、グループ展を開催いたします。
2018年2月2日(金)~2月6日(日) 10:00〜17:00
無料
このたび、柳 悦州退任記念展・蒐集資料展を開催いたします。昭和62年4月に赴任し、あっという間に30年が過ぎ去り今年3月に退任いたします。
退任記念展では、これまでに制作した織物作品から、およそ30点あまりを展示いたします。最近は織る時間がなくなり旧作ばかりですが、私の好きなタテずらし絣やタテ浮織の作品をご覧ください。
また海外調査に出向いたラオスやシルクロードの国々で蒐集した染織資料も展示いたします。アンティークなものや新作にも、地域の豊かな民族性や織物文化が感じられます。それぞれの織物文化をお楽しみください。
沖縄県立芸術大学附属研究所 教授 柳 悦州
2018年1月12日(金)~1月21日(日) 10:00〜17:00
無料
附属図書・芸術資料館